誰もがある日突然、犯罪被害に遭う可能性があります。予期せぬ犯罪により身体や心に傷を負ったり、大切な家族を亡くすことで、生活や療育に支障をきたすなど、犯罪被害者やそのご家族、ご遺族は大変な状況におかれ様々な問題に直面することとなります。
市では、犯罪被害に遭われた方やその家族が一日でも早く平穏な生活を取り戻すことができるよう「鶴ヶ島市犯罪被害者等支援条例」を制定しました。(令和6年(2024年)4月1日施行)
鶴ヶ島市犯罪被害者等支援条例 [PDF形式/127.94KB]
鶴ヶ島市犯罪被害者等に対する見舞金の支給に関する規則 [PDF形式/174.59KB]
鶴ヶ島市犯罪被害者等支援啓発用チラシはこちら⇒鶴ヶ島市犯罪被害者等支援チラシ(表) [PDF形式/97.93KB]鶴ヶ島市犯罪被害者等支援チラシ(裏) [PDF形式/102.83KB]
市の責務
犯罪被害者等の支援に関する施策の実施、関係機関等との連携協力
市民等の責務
犯罪被害者等が置かれている状況及び犯罪被害者等の支援の必要性についての理解、二次的被害及び再被害への配慮、犯罪被害者等の支援への協力
事業者の責務
・犯罪被害者等が置かれている状況及び犯罪被害者等の支援の必要性についての理解、二次的被害及び再被害への配慮、犯罪被害者等の支援への協力
・雇用する犯罪被害者等の就労及び勤務への配慮
見舞金の支給
※過失による交通事故は対象とはなりません。その他、支給には条件がありますので詳しくは生活環境課へお問い合わせください。
鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら