健康・医療・福祉

高齢者補聴器購入費を助成します

聴力の低下により日常生活に支障を来たしている高齢者を対象に、補聴器購入費の一部を助成します。

対象者:以下のすべてに該当する方

内容

助成限度額(上限額)

助成の対象となる費用

医療機器認定を取得している補聴器の購入に関する費用(集音器は対象外)

助成の対象外

診察・聴力検査料、文書作成料、修理費用、送料等

手続き

  1. 「助成金交付申請書」「医師意見書」の様式を受け取る。(健康長寿課窓口または市ホームページよりダウンロード)
  2. 医療機関を受診する。医師から補聴器の使用が必要であると認められた場合は、医師より「医師意見書」の発行を受ける。※医療機関での聴力検査の結果、助成の対象とならない場合もあります。予めご了承ください。
  3. 次の書類を健康長寿課窓口へ提出する。                                         (1)助成金交付申請書 (2)医師意見書
  4. 2週間程度で、市より「助成金交付決定通知書」が届く。                                 ※「助成金交付決定通知書」が届くまで、補聴器は購入しないでください。
  5. 補聴器を購入し、領収書を対象者本人の名前でもらう。※領収書には、医療機器認証番号を記載する、明細書の発行を受ける等、医療機器認定がされていることが分かるようにしてください。
  6. 次の書類を健康長寿課窓口へ提出する。                                         (1)助成金請求書 (2)領収書の写し (3)口座振込等申出書 (4)通帳(振込口座)の写し
  7. 市より「助成金交付確定通知書」が届く。助成金が指定の口座に振り込まれる(請求書提出日から1か月以内)。

注意事項

鶴ヶ島市・坂戸市医療機関(耳鼻科・耳鼻咽喉科)一覧

鶴ヶ島市・坂戸市医療機関一覧については、下記利用案内をご覧ください。

このページに関するお問い合わせは健康長寿課です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ