くらし・手続き

リサイクルコーナーをご活用ください

はじめよう 
私たちのゼロカーボンの取組

鶴ヶ島市ゼロカーボン(カラー)

回収場所

市役所

1階ロビーに次の回収ボックスを設置しています。

お願い

回収品

  リサイクルコーナー(コンタクトあり)トリミング  

New 若葉駅前出張所

New 中央図書館

回収品目

ハブラシのリサイクル

回収できるハブラシ

回収できないハブラシ

電動歯ブラシ歯間ブラシ  






集められたハブラシは、植木鉢など新しいプラスチック製品に生まれ変わります。
ハブラシは、洗って充分に乾かしてから回収ボックスに入れてください。
市役所のロビーで回収するほか、次の機会でも回収します。 ぜひお持ちください。 

スポンジのリサイクル       

メーカーは問いません。
回収されたものは、新しいプラスチック製品に生まれ変わります。
食べかすや、油が染みついたキッチンスポンジは回収できません。
スポンジはよく洗い、充分に乾燥させてから回収ボックスに入れてください。

★スポンジをリサイクルしたら……ヘチマたわしを使ってみませんか★
    ヘチマ鶴ちゃんとたわし  
ヘチマプロジェクトで育てたヘチマを乾燥させるとヘチマたわしが作れます!!  
  へちまからたわしに
 
      

プラスチック製ペンのリサイクル

メーカーは問いません。
使用済みのプラスチック製のぺんなどを回収し、トレーなどにアップサイクルされたり、ペレット化されて新しいペンの一部に生まれ変わります。
主な回収物は次のとおりです。 

 リサイクルペン  リサイクル修正テープ

ペットボトルキャップのリサイクル  

ペットボトルのキャップの売却費用でワクチンや医療物資が、世界の子どもたちに届けられます。
汚れているペットボトルのキャップは回収できません。
ペットボトルのキャップはよく洗い、充分に乾かしてから回収ボックスに入れてください。

  ペットボトルキャップ 
        

スマートフォン・携帯電話のリサイクル

使わなくなったスマートフォンや携帯電話には、再利用可能な貴重な資源などが含まれています。リサイクルを通じてこれらの資源を回収し、新たな製品へと生まれ変わります。

 スマホ   携帯

インクカートリッジのリサイクル

メーカーは問いません。
使用済みのインクカートリッジを回収し、リユースまたはプラスチック資源としてリサイクルされています。

  インクカートリッジイラスト

New使い捨てコンタクトレンズの空ケース

メーカーは問いません。
使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収して再資源化されます。
空ケースのリサイクルによる収益は、公益財団法人 日本アイバンク協会に全額寄付されます。

 コンタクト空ケース コンタクト回収ボックス

空ケースは、アルミシールをはがして乾かした空ケースのみを回収ボックスに入れてください。

このページに関するお問い合わせは生活環境課 環境推進担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ