くらし・手続き

自転車用ヘルメット購入費補助金

市民の自転車用ヘルメットの着用を促進し、交通事故による被害軽減を目的として、ヘルメットの購入に要する費用の一部を補助します。申請希望者は、鶴ヶ島市指定の販売協力店の店頭で対象商品を購入いただき、購入後3か月以内に所定の方法で市へ申請してください。

補助対象者

・市内在住の全年齢の方

補助金額

ヘルメット1個につき2,000円
※補助対象者1人につき1個かつ1回限りとなります。

補助対象のヘルメット

補助対象のヘルメットは、次の用件を満たすものです。

鶴ヶ島市指定販売協力店とは 

自転車用ヘルメット販売協力店証  ← このマークが目印です

申請者

自転車ヘルメットを着用する本人。対象者(ヘルメット着用者)が未成年の場合はその保護者。

申請方法 

下記のいずれかの方法で、ヘルメット購入後、3か月以内に申請してください。

  1. オンライン申請
    ロゴフォーム(全年齢用)QRコード
  2. 窓口申請(鶴ヶ島市役所2階 生活環境課)
    土・日曜日、祝日、年末年始を除く、平日の9時〜17時
  3. 郵送申請
    〒350-2292  鶴ヶ島市大字三ツ木16―1
    鶴ヶ島市 生活環境課 交通安全・防犯担当

※受付の状況にもよりますが、交付決定は申請から約2か月後、補助金の交付は決定から約1か月後となります。

申請書類等 

※1  振込先口座名は、申請者名と同一です。
※2  取扱説明書、商品タグ、保証書等、ヘルメット本体等
※3  マイナンバーカード、運転免許証など

参考:鶴ヶ島市自転車用ヘルメット購入費補助金交付要綱 [PDF形式/123.38KB]

このページに関するお問い合わせは生活環境課です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ