市政情報

令和4年第2回鶴ヶ島市農政推進審議会

【概要】

【会議録】

(出席者)
 長峰委員、福島委員、小川(佐)委員、比留間委員、小川(清)委員、沼田委員、中嶌委員、鶴岡委員

(欠席者)
 石川委員

(事務局)
 玉木課長、遠藤主幹、田中主査、清水主査

議題 諮問「鶴ヶ島市農業振興地域整備計画の改定について」について

≪会長≫
 事務局に内容の説明を求めた。

≪事務局≫
(資料に基づき内容を説明した。)
 農業振興地域整備計画改定業務として、基礎調査を実施してもらう業者が決定した。
 前回の会議の際、「人・農地プランについて」の議題で委員の皆さんから多くの意見を頂いた。基礎調査の結果と皆さんの意見を参考にしながら、計画の改定案のたたき台を次回の会議に提示していきたい。

≪会長≫
 各委員に質疑・意見を求めた。

≪委員≫
 業者に委託した具体的な基礎調査内容とはどのようなものか。

≪事務局≫
 基礎調査の項目は、資料3のとおり多岐にわたっている。農家アンケートの実施を含め委託している。委託業者への情報提供としては、課税データ情報のうち個人情報を除く登記情報、または、航空写真、地番図等のデータを提供していく。また、都市農業振興計画や荒廃農地の情報を求められている。それらのデータを使用して分析、解析をしていただくことになっている。
 基礎調査については、国・県の通達により細かい内容まで求められている。整備計画書とは別に、資料集の作成が必要となりその資料集に基づいて、県との協議が必要になってくる。
 場合によっては、整備計画書より資料集のほうが厚くなることが想定されている。基礎資料についても、必要な部分については、次の会議に提示していきたい。

≪会長≫
 その他の質疑・質問を各委員に求めた。

≪委員≫
 (特になし)

≪会長≫
 意見なしのため、議題の意見交換を終了した。
 すべての議題を終了し、議長職を降りた。

このページに関するお問い合わせは産業振興課です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ