健康・医療・福祉

高沢謙二医師考案!「血管若返り体操」で目指せ健康長寿!

誰にでも起こりうる血管の病気、朝晩1分で予防しましょう!

動脈硬化は動脈の血管が硬くなって弾力性が失われた状態であり、血管の老化ともいわれます。
また、動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞などの血管の病気を引き起こす原因となるため注意が必要です。
最近では、若い人でも動脈硬化が進行しているケースが増えており、30〜40歳代でも心筋梗塞や脳卒中を発症する人も珍しくありません。
しかし、血管の老化は予防することができます。

鶴ヶ島市出身で「血管年齢」の第一人者である、東京医科大学名誉教授 高沢謙二先生考案の「血管若返り体操」で、血管の老化を防ぎましょう!

令和4年11月にリーフレットをリニューアルしました。動画で体操をチェックしたあとは、リーフレットを壁に貼って、隙間時間に血管若返り体操をしてみましょう。
血管若返りリーフレット
血管若返りリーフレット_1 (表紙)[PDF形式/815.66KB]
血管若返りリーフレット_2 (血管年齢チェック)[PDF形式/751.78KB]
血管若返りリーフレット_3 (血管若返り体操)[PDF形式/866.51KB]
血管若返りリーフレット_4 (血管若返りのための生活)[PDF形式/1.18MB]

「血管若返り体操」

「血管若返り体操〜寝たまま編〜」

 

 高沢謙二(たかざわ・けんじ)先生

161218高沢医師

このページに関するお問い合わせは健康長寿課 健康増進担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ