くらし・手続き

水害時の衛生対策について

衛生対策について

豪雨等により家屋などが浸水した場合、洗浄や拭き取りにより汚れを落として、十分に乾かすことが必要です。次のとおり洗浄及び衛生対策をしてください。
汚れのない状態でないと、消毒の効果を発揮することができないため、十分に汚れを落として乾かした後、消毒してください。 

家の周囲や床下の場合 ※床下や庭などの消毒は原則不要です。土砂等を取り除いた後、しっかり乾かすことが大切です。

床上の場合

食中毒、感染症の予防について

 家庭での消毒方法について

家庭で使いやすい消毒薬とその使い方

お近くのドラックストアや薬局、ホームセンター等で買うことができます。
消毒薬は色々な濃度の物が売られているので、希釈倍数には注意が必要です。
 参考:日本環境感染学会 一般家屋における洪水・浸水など水害時の衛生対策と消毒方法

次亜塩素酸ナトリウム (家庭用塩素系 漂白剤でも可)
消毒用アルコール
10%塩化ベン ザルコニウム (逆性石けん)

 

浄化槽・井戸水について注意事項

市が行う消毒について

厚生労働省リンク

このページに関するお問い合わせは生活環境課 環境推進担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ