環境・まちづくり

鶴ヶ島市きれいなまちづくり運動春期清掃

市では、市民や自治会などと協力して、身近な環境美化と保全を目的に「きれいなまちづくり運動」を行っています。
その一環として、春期清掃を実施します。
清掃は、強制的な参加を求めるものではありません。
自治会や地域の実情に合わせ、実施日の選択、清掃中止の検討等をしてください。

清掃日

令和7518日(日曜日)
※令和7年度から実施方法を一部変更します。
 雨天の場合は25日(日曜日)に延期。中止の場合は、朝7時30分頃、防災行政無線で放送します。

場所

地域の道路や公園など(清掃箇所・開始時間はそれぞれの自治会にお問い合わせください)

ごみの出し方

可燃ごみ
不燃ごみ
粗大ごみ・処理困難物
汚 泥

自治会で指定した場所 …… 自治会館や公園など翌日以降、数日間置いておいても大丈夫な場所。
               参加申込時に市役所へご相談ください。

その他


鶴ヶ島市はプラスチックスマートに登録しています。
きれいなまちづくり運動はプラスチックスマート(別のページで開きます)の取組事例の一つです。
陸の鶴ヶ島から、海を守る。
市内のゴミを拾うことで、河川から海に流れ込むごみ(プラスチック)をなくしましょう。

プラスチックスマートロゴ

このページに関するお問い合わせは生活環境課 環境推進担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ