ホストタウン交流事業の一環として、「ミャンマー料理教室」を開催しました。
当日は、ミャンマー大使館の全面的な協力をいただき、本格的なミャンマーの家庭料理を学びました。グループに分かれて、鶴ヶ島の市民とミャンマーの皆さんが一緒になって料理をつくり、食事をしながら交流しました。
市では、こうした親しみやすい「食」による交流を通して、市民の皆さんがミャンマーのことを学び、相互交流を図りながら、市全体でミャンマーを応援できるようにしていきます。
調理の様子
食事の様子
平成30年2月24日(土)午前10時から午後1時まで
鶴ヶ島市保健センター 調理室(食生活指導室)
鶴ヶ島市民とミャンマーの方(講師・協力者など)あわせて35名が参加
このほかに、ミャンマーコーヒーとミャンマーのお菓子なども提供しました。
完成した料理 料理レシピ1
料理レシピ2 料理レシピ3 料理レシピ4
食事をした後は、民族衣装(ロンジー)を着たミャンマーの女性が、ミャンマーの水かけまつりで踊られる民族舞踊を披露し、交流を深めました。
民族舞踊の披露 集合写真
鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら