環境・まちづくり

市民センター利用案内

初めて市民センターを利用される方は、こちらからご覧ください。

使用できる日、時間など

開館時間 9時〜22時
使用時間区分

9時から1時間ごとの区分を使用の最小単位(1コマ)とする。

※9時〜22時(1日)を13コマに区分しています。

休館日

・年末年始:12月28日〜1月4日

・管理上必要があるとき

※その他、全館清掃、設備点検等により、窓口業務のみ行い、施設等の使用ができない場合などがあります。

※曜日による休館日はありません。

受付時間 火曜日〜土曜日 9時〜17時15分(祝日及び休館日を除く。)

使用できる方

○団体・サークル活動
○個人使用
○目的外使用

上記の区分に基づき、使用しようとする施設に事前に使用登録を行って、市民センターの施設を利用することができます。

使用できない場合又は活動内容が制限される場合

次の場合は、施設の使用ができないか、活動内容が制限されます。詳しくは市民センターにお問い合わせください。

 使用登録

市民センターの使用には、あらかじめ登録が必要です。

初めて市民センターを使用される場合は、必ず事前に使用を希望する施設に問い合わせの上、当該窓口で登録手続きを行ってください。

使用登録は、毎年度更新が必要です。

■登録時の注意

使用料

市民センターの使用は、原則として有料です。

使用料は、施設の部屋によって異なります。各市民センターのページをご覧いただくか、使用する市民センターに直接お問い合わせください。

※目的外使用は、通常の使用料の4倍となります。

※団体・サークル活動での使用の場合、活動の目的や構成する会員の年齢などによって使用料が減額・免除となる制度があります。

施設の予約・使用許可申請

施設の使用予約は、公共施設予約システム又は使用を希望する施設の窓口での申込みとなります。電話での申込みはできません。

■公共施設予約システム

スマートフォンやご自宅のパソコンから施設の予約申込ができます。

施設使用の新規登録時に団体のID番号と仮のパスワードをお伝えします。

 公共施設予約システム

※個人使用や目的外使用の場合は、公共施設予約システムでの申込みはできません。窓口での申込みのみとなります。

■予約申込みの時期と制限

 ○団体使用
  申込みの時期 時間数制限

抽選予約

(公共施設予約システム)

使用したい日の属する月の3か月前の月の1日から20日まで

(例 7月利用分:4月1日〜4月20日)

※複数の日程を予約する場合は、1日ずつ分けて別々に申込みをしてください。

※抽選結果は、申込みをした月の27日までに公表します。市民センター内での掲示又は予約システム画面での確認をお願いします。

30時間まで

一般予約

(公共施設予約システム又は施設窓口)

使用したい日の属する月の2か月前の月の1日から使用したい日の8日前まで

※空いている部屋を申込順で予約できます。

時間数制限なし

※抽選の結果、抽選予約ができなかった場合には、抽選後に空いている部屋・時間を対象に一般予約をすることができます。この場合、予約の開始は他の一般予約と同様に、使用したい日の属する月の2か月前の月の1日からとなります。

○個人使用

使用したい日の属する月の1か月前の月の1日(1日が日・月曜日、祝日の場合は翌日以降の受付日)から使用したい日の8日前まで、使用を希望する施設の窓口で受け付けます。

(例 7月4日に使用したい場合:6月1日から受付開始)

○目的外使用

使用したい日の属する月の2か月前の月の8日(8日が日・月曜日、祝日の場合は翌日以降の受付日)から使用したい日の8日前まで、使用を希望する施設の窓口で受け付けます。

(例 7月4日に使用したい場合:5月8日から受付開始)

※団体使用、個人使用、目的外使用とも、使用したい日の7日前から当日までは、施設に空きがあれば当該施設窓口で使用の申込みができます。この場合は、使用料の納付も同時に行ってください。

■施設使用許可申請(使用料の納付・使用許可書の受け取り)

予約した施設については、使用予定日の7日前(その日が日・月曜日、祝日及び休館日にあたる場合は、その前日までの受付時間内)までに窓口で使用許可の申請(使用料の納付及び使用許可書の受け取り)を行ってください。7日前を過ぎると自動的に予約は取り消されますのでご注意ください。

団体使用については、使用予定日の属する月の2か月前の月の1日から申請が可能です。

個人使用及び目的外使用については、予約日から申請できます。

※使用許可を受けたあとで施設の使用を取りやめた場合、お支払いいただいた使用料は原則として返金できません(施設の都合による場合を除く)。

使用上の注意

お問い合わせ先

施設の使用についての詳細や予約の方法についての詳細は、使用登録時に各市民センターの窓口でお知らせします。ご不明な点がありましたら、使用を希望する施設にお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせは地域活動推進課です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ