厚生労働省の推計によると、認知症の高齢者が平成24年の時点で300万人を超え、平成14年時点の149万人から10年間で2倍に増加しています。認知症の方の介護は、一見すると介護していることが分かりにくいため、誤解や偏見を持たれることがあります。こうした声が介護している家族の方から多く寄せられ、静岡県が初めて「介護マーク」を作成しました。現在、この「介護マーク」普及の取り組みが全国的に進められています。
このマークを見かけたら、温かく見守ってください。
など
市では、介護する方の精神的な負担軽減や、地域における日常的な支え合いを推進するため、介護マークを無料配布しています。配布を希望される方は、身分が分かるもの(運転免許証、医療保険証など)を持参し、市高齢者福祉課または地域包括支援センターに申請してください。その場で介護マークをお渡しします。
また、埼玉県ホームページから、介護マークを無料でダウンロードすることができます。
鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら