複雑さを増す一方の現代社会においては、多くの困難な問題が女性を取り巻いており、自助努力だけでは解決できないことがたくさんあります。女性が抱える様々な悩みについて専門の相談員が相談・カウンセリングに応じます。
DVとは、配偶者や交際相手から受ける暴力のことです。身体的な暴力はもちろんですが、精神的、性的、経済的な暴力もDVです。被害者の安全と自立のために必要な支援を行います。
※秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
月・水・金(祝日、年末年始を除く) 10時00分〜16時00分
市役所1階 こども支援課
月曜日から金曜日 8時30分〜17時15分、土曜日 8時30分〜12時00分
※祝日、年始年末を除く
下記の番号にお問い合わせください。
女性相談・DV相談直通ダイヤル 298-7716
無料
新型コロナウイルスの感染拡大に起因して、生活不安やストレスから、DV等の増加・深刻化が懸念されています。
内閣府では、これまでの全国共通電話相談ナビ(DV相談ナビ:#8008)を補完しながら、DV相談体制を強化するため、令和2年4月20日から新たに、「DV相談+(プラス)」(0120-279-889)を開始しました。
あなたが配偶者やパートナーから受けている様々な暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えます。 「これってDVかな?」「暴力を振るわれている」「今すぐパートナーから逃げたいけどどうしたらいいの?」「自分だけでなく子どもたちのことも心配」など、どんなご相談もお気軽にご連絡ください。
詳細については、下記リンクをご覧ください。
暴力をふるわれるなど、身体・生命に危険が及ぶと考えられる場合は、
迷わず警察へ110番通報してください。
鶴ヶ島市役所 1階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら