子育て・教育

母子健康手帳

妊娠届出をした妊婦さんに母子健康手帳を交付します。(鶴ヶ島市に住民登録のある方)
母子健康手帳は、お母さんとお子さんの健康を守るためにつくられたもので、妊娠から出産、育児、予防接種、健康診査などの記録としてお使いいただけます。

届出期日

妊娠が分かりましたら、早めに届出をしてください。

持ち物

妊娠届出書を窓口で記入してください。
妊娠届出書は保健センターにあります。または、妊娠届出書様式ダウンロードのページをご覧ください。

届出窓口と日時

保健センター 〒350-2213
鶴ヶ島市大字脚折1922-10 (地図)
【開館時間】月曜日から金曜日 8時30分から17時15分
※祝日・年末年始(12月29日から翌年1月3日)を除く

届出できる人

妊婦またはその家族

その他

母子健康手帳現物

交付できる外国語版

○英語(English) ○中国語(Chinese) ○ハングル語(Hangeul) ○ポルトガル語(Portugues) ○スペイン語(Spanish) ○タガログ語(Tagalog) ○タイ語(Thai language)

こんな時は届出が必要です

鶴ヶ島市外へ転出される場合

母子健康手帳はそのままお使いいただけます。鶴ヶ島市発行の妊婦健康診査受診票は使えなくなります。転出先の自治体窓口で差し替え手続きをしてください。

鶴ヶ島市内へ転入する場合

保健センター窓口に届け出てください。母子健康手帳は前自治体のものをそのままお使いいただけます。残り回数分の妊婦健康診査受診票を差し替え交付します。

鶴ヶ島市内で転居した場合

手帳記載の住所を書き換えてください。母子手帳は引き続きお使いいただけます。

このページに関するお問い合わせは保健センター 母子保健担当です。

〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922-10

電話番号:049-271-2745 ファクス番号:049-271-2747

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ