文化・スポーツ・観光
グラウンドの使用上の留意事項
使用上の留意事項
自治会が盆踊り等で公園を利用する場合は、運動施設以外も使用することとなるため、市役所2階の都市計画課との調整が必要となります。
車の利用にあたっては、相乗り等により台数を少なくしてください。
ライン引き用石灰については、使用者が用意してください。
運動公園メイングラウンド使用の際は、ダッグアウト内の清掃を行ってください。
運動公園多目的広場Aの少年サッカー以外の使用の場合は、スパイクシューズの使用は禁止です。(トレーニングシューズ、アップシューズは可)。
幼児同伴の場合は、特に事故防止等についてご注意ください。
運動施設内は全て禁煙です。
通路でのキャッチボールは危険ですので行わないでください。
公共施設は、広く多くの方々にご利用いただく施設です。他の利用者の迷惑にならないようマナーを守ってご利用ください。
天候によるグラウンドコンディションを十分考慮して使用してください。
運動公園の土・日・祝日で、当日に利用を中止する場合は必ず運動公園(運動公園パークセンター 電話番号049-279-1177)に連絡してください。
上記事項をお守りいただけない場合は、次回以降の利用を制限する場合があります。
運動公園のメイングラウンド及びサブグラウンドの散水栓(スプリンクラー)を使用しようとする場合は、パークセンター管理室に申し出てください。
施設の維持管理上、突発的な業務が入った時は使用できなくなる場合があります。
緊急時にドクターヘリコプターが運動公園多目的広場Bに離着陸します。
このページに関するお問い合わせは
生涯学習スポーツ課 市民スポーツ担当
です。
鶴ヶ島市役所5階(社会教育担当・市民スポーツ担当) 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
【電話番号】049-271-1111