直径2.5マイクロメートル以下の微粒子のことです。(※1マイクロメートル=0.001ミリメートル)
大気中のPM2.5の濃度の日平均値が、1立方メートルあたり70マイクログラムを超えると予測された場合、健康への影響が懸念されます。
埼玉県では、PM2.5の測定を行い、測定結果と予測を公表しています。予測は、毎日、8時と12時30分及び17時30分に公表しています。
市は、この予測が日平均1立方メートルあたり70マイクログラムを超えるとされた場合、防災行政無線でお知らせします。
この場合は以下の対応をお願いします。
なお、特に呼吸器系や循環器系の疾患のある方、子供や高齢の方は影響を受けやすく、個人差も大きいと考えられるため、日頃から健康管理に努めることや、体調の変化に御注意いただくようお願いします。
国が定めた暫定指針に基づき、「本日のPM2.5の予測と注意事項について」を公表するとともに、PM2.5の情報を電子メールでお知らせするサービスを実施しています。
〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら