議会の概要

市議会のしくみ

鶴ヶ島市を、より良いまちにするためには、市民一人ひとりがまちづくりについて、話し合って進めていくことが望ましい姿です。
しかし、実際に市民全員が一か所に集まって話し合うことはできません。そこで、「議員」が市民の代表として、より良いまちづくりのために働きます。その議員が集まって「市議会」を構成します。

議員

議員の任期は、4年と定められています。

議長と副議長

市議会には、議員の中から選挙によって選ばれた議長と副議長がいます。

議長は、市議会の代表者であり、市議会が円滑に運営されるように努め、議場の秩序を保ちます。また、市議会の様々な事務を監督し、処理するのも議長の仕事です。

副議長は、議長がやむを得ない事由のため、欠席等したときや欠けたときに、議長の代わりを務めます。

会派

市議会は、議会の中で志を同じくする議員がそれぞれ集まりをつくって活動しています。これが会派です。

市議会の役割

市議会は、議決等によって、まちづくりや福祉、教育、道路、水道などの市民生活に深く関わる市政の方針を決定したり、市政が適正に行われているかをチェックしたりする機関で議決機関といいます。市議会の決定に基づいて実際に仕事行うのが市長で、市長をはじめ教育委員会、選挙管理員会、監査委員などを執行機関といいます。

市議会の仕事

議決 市議会の最も基本的な仕事で、条例や予算を定めたり、決算を認定したり、重要な契約や財産の取得や処分の決定などを行います。

意見書の提出 市民生活にかかわりの深い事柄について、その実現を図るため、国や県などに議会の意志をまとめた意見や要望を提出します。

選挙・同意 議長・副議長を選挙したり、市長が副市長・監査委員を選任する際に、同意をします。

市議会の運営

定例会と臨時会

市議会には、定例会と臨時会があります。

  • 第1回定例会:3月
  • 第2回定例会:6月
  • 第3回定例会:9月
  • 第4回定例会:12月

臨時会は必要に応じて開かれますが、定数の4分の1以上の議員から請求があったときは、市長は臨時会を開かなければなりません。

定例会の流れ

議長の開会宣言で活動が始まり、本会議で議案の提出者が議案の説明を行います。提出された議案について、議員が不明な点を提出者に質疑(総括質疑)した後、それぞれ所管の常任委員会に付託され、審査し委員会としての賛成、反対を決めます。各委員会での審査と概要は、最終日に委員長から報告し、報告に対する質疑がされ、討論の後に採決されます。なお一部の議案については、委員会への付託を省略し採決されることもあります。

会期日程の例

月日 日程
第1日 開会、会議録署名議員の指名、議会運営委員会の会議結果の報告、会期の決定、諸般の報告、議案第○○号~第○○号を上程
第2日 休会
第3日 休会
第4日 議案第○○号を採決、議案第○○号を委員会付託
第5日 総務産業建設常任委員会
第6日 文教厚生常任委員会
第7日 予算決算常任委員会
第8日 委員会予備日
第9日 休会
第10日 休会
第11日 一般質問(○人)
第12日 一般質問(○人)
第13日 一般質問(○人)
第14日 休会
第15日 休会
第16日 委員長報告、採決、閉会

本会議とは

本会議は、議員全員で構成され、市議会の意思を決定するほか、市政全般について質問を行う会議です。
市議会に提出された議案や市議会としての意見表明などの可否は、最終的にはすべて本会議において決められています。
本会議を開くには、定数の半数以上の議員の出席が必要であり、市議会の意思は、原則として出席議員の過半数で決します。

委員会とは

市の仕事は非常に幅広く複雑です。そこで、本会議での審議を効率的に行うため、本会議で選任された議員で構成する委員会を設け、議案などを専門的、能率的に審査しています。また、下記委員会の他に特定の事案についてより詳細に審査するために「特別委員会」を設置することがあります。

総務産業建設常任委員会
総合政策部、総務部、市民生活部、都市整備部、会計課、選挙管理委員会、監査委員、農業委員会及び固定資産評価審査委員会に関する事項(一般会計の予算及び決算に関するものを除く。)並びに他の常任委員会に属さない事項について審査します。

文教厚生常任委員会
健康部、福祉部、福祉事務所及び教育委員会に関する事項(一般会計の予算及び決算に関するものを除く。)について審査にします。

予算決算常任委員会
一般会計の予算及び決算に関する事項について審査します。

議会運営員会
議会運営に関する事項、議会の会議規則、委員会に関する条例等に関する事項等について審査にします。

広報広聴委員会
鶴ヶ島市議会だよりの編集及び発行に関する事項、議会のウェブサイト等に関する事項、市民と議員の懇談会の企画立案に関する事項。また、その他広報及び広聴に関する事項について審査します。

図書委員会
購入図書の選定、除籍に関する事項。また、その他図書室の管理及び運営に関する事項について審査します。

鶴ヶ島市議会の概要

鶴ヶ島市議会の概要(1,081KB)

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

鶴ヶ島市役所 3階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?