【ミャンマー選手団事前キャンプ】ミャンマー選手団受入・交流イベント「鶴ヶ島水かけまつり2019」

ミャンマー選手団事前キャンプ受入・交流イベント「鶴ヶ島水かけまつり2019」が開催されました。「鶴ヶ島水かけまつり」は、ミャンマーの「ダジャン」と鶴ヶ島市の「脚折雨乞」というどちらも「水」に関連する伝統行事を融合したイベントです。

ミャンマー選手団のほか、駐日ミャンマー大使館からは、特命全権大使ご夫妻をはじめ、多くの大使館職員の方々にもお越しいただきました。

ミャンマー選手団は、大使館の方々が披露した民族舞踊を楽しんだり、消防車からの放水でずぶ濡れになりながら、市民の皆さんと一緒になって踊っていました。また、流しそうめんを体験したり、飲食ブースでは、ミャンマーの料理をはじめ、たこ焼きなど日本の料理も楽しんでいました。

帰国前日のこの日、事前キャンプの締めくくりとして、たくさんの市民の皆さんと交流でき、思い出に残る一日となりました。

 

日時

令和元年9月1日(日) 10時00分から16時00分

場所

鶴ヶ島市役所 特設会場

 

大使への感謝状贈呈式

令和元年9月6日をもって日本を離れることになったトゥレインタンズィン特命全権大使のために、鶴ヶ島水かけまつりの前に、感謝の意を込めて感謝状贈呈式を行いました。大使には、これまで、2020年に向けてミャンマーホストタウンの関係や鶴ヶ島市とミャンマーとの交流にご尽力をいただきました。

 

感謝状贈呈式① 贈呈

感謝状 感謝状贈呈

 

オープニングセレモニー

オープニングセレモニーでは、トゥレインタンズィン特命全権大使から祝辞をいただきました。その中で、「ミャンマーの水かけは前の年の悪いものを流し、新しい年を迎える意味がある。水かけを通じて仲良くなれる。ミャンマーと鶴ヶ島の皆さんとの友情と幸せを深めることができると思う。」と日本語で挨拶をされました。また、ミャンマーの水かけまつりに習い、来賓同士で小枝を使って水をかけ合いました。

また、鶴ヶ島で過ごす最後の日として、たくさんの市民の皆さんと交流できるように、ミャンマー選手団の紹介を行いました。

オープニングセレモニー後、ミニ龍蛇によるウォーターパレードも行われ、選手団は子どもたちと手をつなぎながら、鼓笛隊、ダンス隊とともに会場をまわり、イベントを盛り上げました。 

 

大使挨拶   オープニングセレモニー① 

オープニングセレモニーアップ   大使と市長

オープニングセレモニー1   水かけ選手団2 

パレード握手   オープニングセレモニー1 

 

流しそうめん

選手団の皆さんは、日本の夏の風物詩でもある”流しそうめん”を体験しました。

 

流しそうめん2 流しそうめん1

 

ダンスステージ

特設ステージでは、大使館チームがミャンマーの民族舞踊を披露したり、子どもたちとミャンマーの方々が一緒になってダンスを踊ったりしました。

 

水かけまつり踊り① 民族舞踊(緑)

キッズダンス 民族舞踊と市民

 

昼食を通じた食文化交流会

「鶴ヶ島水かけまつり2019」の当日、食文化交流会を行いました。ホストタウン応援店の皆さんの協力により、ミャンマーと鶴ヶ島の食材をコラボした「ホストタウン料理」で選手団や大使館の皆さんをおもてなししました。また、大使館の方々もミャンマー料理を作って持ってきてくださり、テーブルに彩を添えてくれました。

 

昼食交流会1 昼食交流会2

昼食交流会3 昼食交流会4

昼食交流会5 昼食交流会6

 

ダジャン(水かけ)

ダジャンタイムでは、市民やミャンマーの方々が水をかけ合い、子どもから大人までみんながびしょびしょになってダジャンを楽しみました。 選手団の皆さんもダジャンを楽しむとともに、市民との交流を深めたひとときとなりました。

 

水かけ1   広報 水かけ1

水かけ3 広報ダジャン

水かけ全体 水かけ女性

 

飲食・物販ブース 

飲食・物販ブースでは、都内などで営業をされているミャンマー料理店や各種団体に出店をしていただきました。

選手団の皆さんや来場者の方々はミャンマー料理や日本ならではの屋台などを楽しむとともに、民芸品などに触れ、”ミャンマー”と”日本”それぞれの文化を体験できる一日となりました。 

 

水かけ屋台 麺出店にて

たこ焼き 水かけ屋台2

 

タナカ(ミャンマーのお化粧)の体験

今泉記念ビルマ奨学会のご協力により、ミャンマーの伝統的なお化粧「タナカ」の体験コーナーを設けていただきました。「タナカ」とは、柑橘系の木の皮をすずり状の石板ですったものを、顔や手に塗るミャンマーのお化粧です。

 

タナカ木をする   タナカアップ             

タナカ体験 タナカ集合写真

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは地域活動推進課です。

鶴ヶ島市役所 2階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?