燃やせるごみ(可燃ごみ)

燃やせるごみ(可燃ごみ)とは

40センチ以内の可燃性のものが対象です。
プラスチック素材でも、資源物にならないものは燃やせるごみです。
白色半透明袋に入れて、燃やせるごみの日に出してください。

カーテンなどを出すときの注意点

カーテンやマット、敷パットなど、畳んだら40センチ以内になり、45ℓのビニール袋に入ってしまうものでも、一辺の長さが40センチを超えるものは、燃やせるごみとして集積所に出すことはできません
燃やせるごみを焼却処理する焼却炉の、ごみを投入する穴のサイズは直径40センチとなっています。そのため、カーテンや敷パットなどが、大きいサイズのまま畳んである状態でビニール袋に入れられてしまうと、ごみを投入する穴に絡まって処理できなくなるほか、施設の故障にもつながってしまいます。燃やせるごみの日に出す場合は、必ず40センチ以内に切ってお出しください。

主な種類と出し方のポイント

種類(一例) 出し方のポイント
生ごみ、貝殻、アルミホイルなどの台所ごみ 水分をよく切って出す。
紙おむつ 汚物は取り除いて出す。
食用油 固めるか布などに染み込ませて出す。
※エンジンオイルなどは出せません。
CD、DVD、BD ケースも一緒に出す。
使い捨てライター 中身を使い切って出す。まとめて出さない。
枝木、草

枝木は長さ40センチ、太さ10センチ以内に切り、まとめてひもでしばって出す。土は取り除く。

使い捨てカイロ 使用してから出す。
くつ、かばん、ベルトなどの皮革類

取り除ける金具は外して出す。

在宅医療で使用した点滴パック、チューブ、人工肛門など 汚物は取り除いて出す。
※注射針は医療機関または調剤薬局に相談してください。
40センチを超える可燃系のごみ
(ホース、カーテン、玄関マット、すだれなど)
金具類を取り除き、40センチ以内に切って出す。
※多量の場合や切れない場合は、直接施設に持ち込んでください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 環境推進担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?