ハチの営巣活動にご注意ください

毎年、初夏から秋にかけてハチの営巣活動が活発になります。
そもそもハチは、花や樹木の受粉をしたり、毛虫や樹木の害虫を食べたりと、自然の中で大きな役割を果たしている益虫です。
一方、スズメバチは、攻撃性・威嚇性が高く、刺されると最悪死に至ることもあり、大変危険でもあります。
ハチが巣を作ってしまった場合は、下記の事項に注意して取り扱ってください。

駆除の方法

市では、原則としてハチの巣の駆除は行っていません。
駆除の方法には、下記の2通りの方法があります。

  • 個人で、ハチの巣を駆除する。
  • 駆除業者に依頼して、ハチの巣を駆除する。

スズメバチの巣の駆除

スズメバチは、特に攻撃性・威嚇性が高いため、巣の駆除には専門の業者に依頼することをお勧めします。
市では、業者の紹介を行っています。

スズメバチ以外の巣の駆除

巣の駆除は、ホームセンターなどで購入できるハチ専用の駆除スプレーなどを使ってご自分で行うか、専門の業者に依頼して行ってください。
また、駆除後は、ハチが完全に死んでしまったことを確認した後、市指定のごみ袋に入れて、可燃ごみに出してください

スズメバチに刺されないようにするために

  • スズメバチは、黒っぽい物に対して攻撃するといわれていますので、白っぽい服装のほうが安全なようです また、髪の毛も攻撃の対象となりますので、帽子をかぶることも有効です。
  • ハチはにおいに敏感といわれています。 香水や整髪料などの中には、ハチを興奮させるものもあるので、化粧、香水、ヘアスプレーなどはできるだけ避けたほうがよいでしょう。
  • ひらひらするもの、純毛性のもの、虫除けの超音波発信機などは、ハチを刺激するといわれています。

スズメバチの巣を見かけたら

  • 巣があるような場合には、大声を出したり、振動を与えたりしないで下さい。
  • ハチは、左右や急激な動きには敏感です。ハチに遭遇した場合には、ゆっくりその場を離れてください。
  • 複数のスズメバチが飛び回っているのに出くわしたら、近くに巣がある可能性があります。 刺激しないよう、静かに速やかにその場を離れてください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 環境保全担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?