女子栄養大学とのコラボ★血中のビタミンⅮを測って、骨粗しょう症予防!

ビタミンⅮは、骨や筋肉の健康にとても大切な栄養素です。不足すると転倒や骨折、骨粗しょう症のリスクが高まりますが、日本人の幅広い世代で不足・欠乏しています。                                                    この機会に、あなたのビタミンⅮを測定し、骨粗しょう症予防を始めませんか?                                  

測定会は、2月上旬に女子栄養大学で実施されます(測定は、一人1時間程度で終了)。参加者には、後日、個人ごとに結果をお返しし、ビタミンⅮ不足・欠乏を改善する方法をアドバイスいたします。また、謝礼として、QUOカード(2,000円分)をプレゼントします。             

対象者

以下の条件を全て満たす方

  1. 市内在住の40歳代から70歳代までの女性の方
  2. 医師から厳密な栄養指導を受けていない方

内容

 測定会では血中ビタミンⅮや骨強度など、1万円相当の下記検査が無料で受けられます。

  1. 採血による血中ビタミンⅮ濃度の測定(採血)
  2. 超音波法による踵骨(かかとの骨)強度の測定
  3. InBodyによる体・四肢の筋力量、簡単な2種類の体力測定
  4. アンケート調査(既往歴、食事を含む生活習慣など)

日時

令和7年2月9日(日曜日)、令和7年2月10日(月曜日)、令和7年2月11日(火曜日・祝日)

午前9時30分から午後4時30分のうち、いずれかの1時間

場所

女子栄養大学アリーナ

講師

新開省二さん(しんかい・しょうじ、女子栄養大学教授)

定員

200名(申込順)※各年代50名まで

費用

無料

持ち物

上履き(踵あり、ダンスシューズは不可)、動きやすい服装

申込期間

12月2日(月曜日)から令和7年1月17日(金曜日)まで 

申込み先

いずれかの方法で申込みください。

電話番号:049-282-3464 (午前9時30分から午後3時まで)※土曜日、日曜日、祝日、12月25日から1月3日まで除く

ファクス番号:049-282-3464 ※氏名、住所、生年月日、携帯電話番号、参加可能な日(できれば複数日)、来場方法を明記のこと

申込みフォーム:https://forms.office.com/r/31aHXjMLDv

女子栄養大学ビタミンⅮフローチャート図

問い合わせ先

女子栄養大学地域保健・老年学研究室 

〒350-0288 坂戸市千代田3丁目9-21

電話番号:049-282-3464 (午前9時30分から午後3時まで)※土曜日、日曜日、祝日、12月25日から1月3日まで除く

ファックス番号:049-282-3464

メール:vit.d@eiyo.ac.jp

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健センターです。

保健センター 〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922番地10

電話番号:049-271-2745 ファクス番号:049-271-2747

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?