第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査

投開票速報

投票速報 10月27日(日曜日)9時ごろから

開票速報 10月27日(日曜日)22時ごろから

候補者等

立候補の受付は、公示日(10月15日(火曜日))に行われました。

衆議院小選挙区選出議員選挙埼玉県第10区の候補者の氏名等及び選挙公報は、次のとおりです。

衆議院比例代表選出議員選挙北関東選挙区の選挙公報は、次のとおりです。

第26回最高裁判所裁判官国民審査の審査公報は、次のとおりです。

投票日

10月27日(日) 7時〜20時

投票は私たちの大切な権利です。 必ず投票しましょう。

投票できる方

平成18年10月28日までに生まれた日本国民で、令和6年7月14日までに市の住民基本台帳に記録され、市の選挙人名簿に登録されている方

転出した方の投票

令和6年7月14日以前に他の市区町村に住所を移した場合、転出先の市区町村の選挙人名簿に登録されると、その登録地の投票所で投票します。

転入した方の投票

令和6年7月15日以降に転入した方で、前住所地の選挙人名簿に登録されている方は、前住所地の投票所で投票します。

市内で転居した方の投票

令和6年10月4日までに転居の届出(市内で住所を変更すること)をした方は、転居先の投票所で投票できますが、10月5日以降に転居の届出をした方は、転居前の投票所で投票します。

広報つるがしま臨時号

衆議院総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査のお知らせとして、広報つるがしま臨時号をお配りします。

急な衆議院の解散のため、皆様のお手元に届くのが10月17日から10月20日までとなる予定です。
ご不便をおかけして申し訳ございません。

投票所入場整理券は郵送

投票所入場整理券は10月15日に発送しました。

記載内容をよく確認し、入場整理券を切り離して投票日に投票所へお持ちください。

急な衆議院の解散のため、選挙人の皆様のお手元に届くのが10月17日、18日(一部21日)となる予定です。
ご不便をおかけして申し訳ございません。

投票所入場整理券が届かないとき・紛失したとき

郵送した投票所入場整理券が届かないときや紛失したときは、投票日に指定の投票所で再交付を受け、投票します。再交付の際には、本人確認ができる書類(マイナンバーカードや運転免許証など)を持参し、受付に申し出てください。

期日前投票

投票は、選挙の当日、投票所で投票するのが原則ですが、仕事などの事情により投票日に投票所へ行けない方や、病気、出産などで入院予定の方は、投票日前に期日前投票ができます。

※期日前投票をする時点で満18歳に達していない場合は、不在者投票となります。

鶴ヶ島市役所1階ロビー

期間  10月16日(水曜日)~10月26日(土曜日)

時間  8時30分~20時

若葉駅前出張所(ワカバウォーク1階) 

期間  10月23日(水曜日)~10月26日(土曜日)

時間  10時~20時

持ち物

  1. 投票所入場整理券(届かない場合はなくても投票できます。この場合は、マイナンバーカードや運転免許証などの本人確認ができる書類をお持ちください。)

  2. 期日前投票の事由に該当する旨の宣誓書(投票所入場整理券に印刷されている様式に必要事項を記入してお持ちください。投票所入場整理券が届かない場合は、期日前投票所にも用意しています。)

不在者投票

対象

国内での出張などで、投票日に投票所へ行けない方

方法

  1. 鶴ヶ島市選挙管理委員会に不在者投票宣誓書兼請求書 を直接持参、郵便又はマイナンバーカードを用いた公的認証サービスを利用したオンライン(※クリックすると別サイトへ移動します。)で、投票用紙などを請求してください(ファクシミリや電子メールでの請求はできません)。
  2. 鶴ヶ島市選挙管理委員会から不在者投票に必要な書類一式を、現在お住いのところなどへレターパックで郵送します。
  3. 最寄りの選挙管理委員会で投票します。
  4. 投票した選挙管理委員会が鶴ヶ島市選挙管理委員会へ郵送します。

※郵送した書類一式のうち開封厳禁とかかれている書類は、開封せず、そのまま最寄りの選挙管理委員会へお持ちください。また、郵送でのやり取りのため、日数がかかりますのでご注意ください。

 

投票

投票の順序

  1. 衆議院小選挙区選出議員選挙
  2. 衆議院比例代表選出議員選挙
  3. 最高裁判所裁判官国民審査

投票用紙の記入方法および色

衆議院小選挙区選出議員選挙(投票用紙の色 あさぎ色)

投票所の記載台に候補者の氏名を掲示していますので、よく確かめて、投票用紙の所定欄に候補者1人の氏名をはっきりと記入してください。

衆議院比例代表選出議員選挙(投票用紙の色 ピンク色)

投票所の記載台に政党名を掲示していますので、よく確かめて、投票用紙の所定欄に政党名1つをはっきりと記入してください。 

最高裁判所裁判官国民審査(投票用紙の色 うぐいす色)

投票用紙に裁判官の氏名が記入されていますので、辞めさせた方がよいと思う裁判官の氏名の上の欄に「×」を記入してください。辞めさせなくてもよいと思う裁判官については、何も記入しないでください。  

誰もが気持ちよく投票できるために

選挙当日の投票所や期日前投票所では、誰もが気持ちよく投票できるよう、以下のものをご用意しておりますので、ご利用を希望される方は投票所の係員へお申し出ください。

車椅子
投票所に車椅子をご用意しております。また、投票所内では付き添いの方に代わり、職員が車椅子を押すなどのお手伝いをいたします。

文鎮
投票用紙を記載する際に用紙を押さえるための文鎮をご用意しております。

点字器
点字投票を希望される方のために点字器をご用意しております。

座位記載台
通常の記載台よりも記載する位置が低いので、車いすに乗ったまま使用することができます。

ルーペ(虫めがね)
氏名等掲示(候補者名や政党等の名称が書かれているもの)の文字が見づらい場合は、ルーペ(虫めがね)をご利用ください。

コミュニケーションボード [PDF形式/252.33KB]
投票に来られた方からの質問や依頼をイラストでまとめたものです。発声が困難であっても、指さしでコミュニケーションをとることができます。

筆談用ホワイトボード
筆談を希望される方のために筆談用ホワイトボードをご用意しております。

つえ置き
投票用紙を記載する際に杖を固定するためにつえ置きをご用意しております。

投票支援カード [PDF形式/147.89KB]
投票にお手伝いが必要な方がカードを提示していただき、投票所職員が代理投票や誘導などのお手伝いをいたします。

投票用紙筆記補助具
視覚障がい者の方が投票用紙枠に自書できる投票用紙専用の筆記補助具をご用意しております。

選挙公報

各候補者の考えや各政党の政策などを掲載した選挙公報を10月25日(金曜日)までに新聞折込みでお届けします。
また、選挙公報は、市役所や市民センターなどにも用意しますので、新聞を購読していない世帯や折り込み漏れなどで選挙公報が届かない場合は、これらの施設でお取りいただくか、市選挙管理委員会へ連絡してください。

開票

日時

10月27日(日曜日)20時45分~

場所

鶴ヶ島中学校体育館

※参観人は、人数制限があります。 

関連リンク

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは選挙管理委員会です。

鶴ヶ島市役所 3階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?