つるバス・つるワゴンは、平成23年4月より運行を開始し、令和3年度には33万人を超える皆様にご利用していただき、令和4年度も利用者数は増加傾向にあります。
つるバス・つるワゴンは、市民全体の公共的な移動手段を確保することを目的とした上で、市域を全体的に網羅する運行ルートを設定しておりますが、道路環境の変化や運転者の労働時間に関する法令等の変更などへの対応を図るとともに、市民からの意見要望などにより、新たな課題が見えてきました。
現在、課題への対応や利便性を維持・確保していくことを目的に、つるバス・つるワゴンの運行について見直し作業を進めています。(令和5年6月1日から改正予定)
つるバス・つるワゴンのルート及びダイヤ等の見直しを行うに当たり、幅広く市民の皆様からの御意見を伺いたいことから、ルート及びダイヤ等の見直し計画(案)を公表し、見直し計画案に対する意見を募集します。
1 閲覧及び意見募集期間
令和5年1月7日(土曜日)~令和5年2月6日(月曜日)
2 御意見の提出方法
住所、氏名、連絡先(電話番号等)、見直し計画案の該当箇所及び意見(様式は自由)を明記し、郵送、FAX、電子メール又は都市計画課交通政策担当(市役所2階)へ直接御提出ください。電話や窓口での口頭による御意見は受付できません。
郵送の場合
〒350-2292
鶴ヶ島市大字三ツ木16-1
鶴ヶ島市役所 都市整備部 都市計画課あて
※令和5年2月6日(月曜日)必着
FAXの場合
FAX番号 049-271-1190
電子メールの場合
都市計画課電子メールアドレス 10600010@city.tsurugashima.lg.jp
3 見直し案の閲覧場所・配布場所
閲覧場所
都市計画課交通政策担当(市役所2階)
情報公開コーナー(市役所3階)
若葉駅前出張所
女性センター
各市民センター
配布場所
都市計画課交通政策担当(市役所2階)
若葉駅前出張所
女性センター
各市民センター
※下記「関連書類ダウンロード」より、見直し計画案の閲覧・保存・印刷ができます。
4 お寄せいただいた御意見について
・提出いただいた御意見を参考に見直し計画を進めていきます。
・提出いただいた御意見については、後日、市の考え方をホームページ等で公表いたします。ただし、類似の御意見は、とりまとめさせていただきます。
・お寄せいただいた御意見に対しては、個別に回答しませんので、あらかじめご了承ください。
・御意見の内容について、公表させていただく場合がありますが、今回、御意見をお寄せいただいた方の個人情報については、非公開とし、他の目的で利用することはありません。