「生活困りごと相談会」を開催します。
埼玉県では長引くコロナ禍や物価高騰の影響により、生活にお困りの方の相談会を開催します。
「いくつも借金があり、返済に困っている」
「収入が減って、家計のやりくりがうまくできない・・・」
「仕事がなかなか見つからない」
生活のこと、家計のこと、仕事のこと・・・ひとりで悩まず身近な場所で気軽に相談してみませんか?社会福祉士をはじめ、弁護士や、ファイナンシャルプランナー、キャリアコンサルタント等がお待ちしています。また、各日先着200名にレトルト食品や日用品等を無料で配布します。申し込みは不要ですので、当日直接会場にお越しください。
対象
コロナ禍や物価高騰の影響により生活にお困りの方
日時・場所
令和4年11月26日(土) 東松山市総合会館4階 多目的ホールA・B
12月24日(土) ウェスタ川越1階 多目的ホールA・B
令和5年 1月21日(土) 所沢市民文化センターミューズ5階 第2展示室
2月 4日(土) ウェスタ川越2階 活動室1・2
※西部地区のみ抜粋しています。他地区の開催予定日については埼玉県ホームページ及びチラシをご覧ください。
相談について
当日は社会福祉士・弁護士・ファイナンシャルプランナー・キャリアコンサルタントが生活の困りごとの相談に応じます。
※希望者多数の場合は、早期に受付を終了する場合があります。
※限られた時間のため、お困りごとの整理や相談機関のご案内が中心になります。(相談時間/30分程度)
食料品や日用生活品の配布
各日先着200名様に、レトルト食品・トイレットペーパー・ハンドソープ等を無料で配布します。
※なくなり次第、早期に終了する場合があります。
費用
無料です。
申込
申込は不要です。当日、直接会場へご来場ください。
来場にあたっての注意事項
〇各会場とも、公共交通機関でご来場ください。
〇新型コロナウイルス感染症対策のため、ご来場の際はマスクの着用、手指の消毒をお願いします。
〇発熱、咳、咽頭痛の症状がある方は、ご来場をお控えください。
〇食料品や日用生活品の取り置き、配送、アレルギー対応等、個別の対応はできませんのでご了承ください。
〇お渡しした品を転売、譲渡することは禁止です。