新型コロナワクチンの接種証明書について、デジタル化を行い、スマートフォン上で専用のアプリから申請・取得できるようになりました。これにより、海外渡航時だけではなく、国内での証明書としても使用できるようになります。
このデジタル化した接種証明書の申請・取得には、マイナンバーカードが必要となります。加えて、ご自身で設定したマイナンバーカードの暗証番号が必要になります(暗証番号を忘れた場合には、住民票のある市区町村で初期化申請が必要です)。
※マイナンバーカードの取得などについては、こちらから
※国の案内 「マイナンバーカードで新型コロナワクチンの接種証明書(電子版)が取得できるようになります」
「新型コロナワクチン接種証明書(電子版)発行の流れ」
アプリのインストールやよくある質問について
デジタル庁のホームページを確認してください。
・アプリのインストールやよくある質問
新型コロナワクチン接種証明書アプリ|デジタル庁 (digital.go.jp)
・アプリに関するお問合わせ(メール問合せフォーム)
接種証明書アプリに関するお問合せ|デジタル庁 (digital.go.jp)
デジタル化した接種証明書の申請・取得に必要なもの
- スマートフォン(マイナンバーカードを読み取り可能な端末で、iOS 13.7以上またはAndroid 8.0以上)
※ご自身のスマートフォンが対応しているかどうかは購入された販売店などで確認してください。 - マイナンバーカード
- マイナンバーカードの券面事項入力補助用暗証番号(4桁の数字)
※ご自身でマイナンバーカードを窓口で受け取った際に設定したもの。 - 旅券(海外用を取得する場合のみ)
お手元の接種済証などについて
今後使用できる接種証明すべてがデジタル化されるものではありません。皆様のお手元に残っている「接種済証」や「接種記録書」は、予防接種法に基づき発行しているものであり、引き続き、国内における接種の事実を示す証明として使用できます。
※マイナンバーカードが無い方で、海外渡航などで接種証明書(紙)が必要な方は、こちらを確認してください。
その他
- 取得した電子版の予防接種証明書の記載内容について、万が一、お手元の「接種済証」や「接種記録書」と異なる場合は、市コールセンター(0570-02-5672※平日9時~17時)までご連絡ください。