【トピックス】
- 追加(3回目)接種について
接種券が届いた方は2回目接種日から6か月を経過する日にちで接種ができます。
新型コロナワクチンの追加(3回目)接種のあらまし(別ウインド)
予約方法(鶴ヶ島市の接種券を持つ方)
電話 |
市コールセンター 0570-02-5672(ナビダイヤル) |
|
|
WEB | 予約フォームはこちらから(URLをクリックしてください) https://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page008119.html |
|
|
LINE
|
鶴ヶ島市公式LINEにご登録いただくと、医療機関等のキャンセル情報などをプッシュ通知でお知らせしますので大変に便利です。
|
|
|
FAX | 聴覚障害をお持ちの方専用 FAX番号:049-227-3880 |
聴覚障害をお持ちの方専用のファックス番号となります。 対象の方には予め市から送信票をお送りしています。「FAX送信票」(別ウインドウ) |
市で予約を受け付ける個別・集団接種
市の予約システムを使う下記接種機関の予約を受け付けます。
他の医療機関(鶴ヶ島市内)は医療機関へ予約する接種機関(別ウインドウ)をご確認ください。
また、埼玉県や国の接種会場(別ウインドウ)もあります。
個別接種(医療機関)
医療機関名 | 所在地 | ワクチン | 坂戸市民の方 | |
鶴ヶ島市
|
たちかわ脳神経外科クリニック (令和4年4月1日で接種終了) |
藤金293-2 | フ・モ | 窓口、電話049-279-1515 |
たわらクリニック (令和4年4月末で接種終了) |
藤金650-1 | 坂戸市の医療機関をご利用ください。 | ||
高沢医院 |
脚折町6-18-7 | 電話049-286-0358 | ||
のぐち内科クリニック (令和4年4月末で接種終了) |
脚折町6-28-1 | 坂戸市の医療機関をご利用ください。 | ||
鶴ヶ島在宅医療診療所 | 高倉772-1 | 1・2回目を当該機関で接種した方のみ 電話0570-02-5672で受付。 |
||
かなざわクリニック | 富士見2-1-15 | 電話0570-066-001 (坂戸市コールセンター) 坂戸市WEB予約 |
||
染井クリニック (令和4年4月17日で接種終了) |
新町2-23-3 | |||
しんまちクリニック | 新町2-23-23 | フ | ||
坂戸市 | 浅羽クリニック | 浅羽991-1 | フ |
- 浅羽クリニックは来院予約も可能です。
- ワクチン フ:ファイザー社製 モ:武田/モデルナ社製
- 12歳から17歳の追加接種のワクチンは、「ファイザー社製ワクチン」のみとなりますので、予約の際はご注意ください。
※追加接種における武田/モデルナ社製ワクチンは、18歳以上が対象となります。
集団接種(鶴ヶ島市保健センター:鶴ヶ島市大字脚折1922-10)
鶴ヶ島市保健センターの窓口・電話では予約を受け付けません。ご注意ください。
予約開始日 |
月 |
日 |
時間 |
使用ワクチン |
定員:人 |
3月上〜中旬頃、 予約の状況 により開放 |
3月 |
26日(土) |
14時〜17時 |
武田/モデルナ |
160 |
27日(日) |
9時〜12時/13時30分〜16時30分 |
320 |
集団・個別接種(鶴ヶ島在宅医療診療所)当日のお願い
接種当日は、予約時間内にお越しください。待合室は、経過観察等で使用しているため、会場の外でお待ちいただくことになります。密を避け、スムーズに接種できるよう皆様のご協力をお願いします。
注意事項
体調面からワクチンを受けられない理由がある人など、様々な人がいることから、ワクチン接種の有無で、差別的な扱いをすることのないよう、ご理解ご協力のほどお願いします。