転入された方へ
- 現時点で、オミクロン株対応ワクチン(BA.1またはBA.4/5)またはノババックス(令和4年11月8日以降に追加接種として接種した場合)の接種は、複数回接種することはできないため、いずれかを追加接種した後は、接種券の発行もできません。
※ノババックスのワクチンについては、こちらをご確認ください。 - オミクロン株対応ワクチンは、BA.1対応、BA.4/5対応どちらの接種をしたかにかかわらず1人1回までです。
- WEB申請の際、前回の接種日などの入力誤りや必要事項の入力忘れが多くなっていますので、お気を付けください。申請内容に疑義がある場合は、お電話で確認させていただいた上で接種券を発行します。日中連絡のつくお電話番号を入力してください。
接種券の発行申請について
新型コロナワクチンの接種を受けるためには、住民票所在地の市区町村が発行する接種券が必要です。転入や届いた接種券を紛失等した場合は接種券を改めて発行しますので、下記のとおり申請してください。新型コロナワクチン接種の実施期間は、令和5年3月31日までです。接種希望の方はお早めにお願いします。
追加接種(3~5回目)の接種券
- 前回の接種完了日から3か月以上経過している方で、12歳以上の方(ただし、既にオミクロン株対応ワクチンまたは令和4年11月8日以降に追加接種としてノババックスを接種した方を除く)
- 申請後、前回の接種から3か月経過する頃を目安に、順次接種券を送付します。
WEB |
次のURLから、厚生労働省のウェブサイト上で申請を行ってください。市で申請内容をシステムなどで確認のうえ、再発行した接種券を郵送します。 |
電話 | 市コールセンターへご連絡いただき、申請に必要な情報(氏名・住所・生年月日・接種状況など)を聞き取り、聞き取った内容をシステムなどで確認し、接種券を郵送します。0570-02-5672(平日9時~17時) |
窓口・郵送 | 下記の書類に必要事項を記入の上、感染症対策課まで郵送いただくか、直接提出してください。なお、破損した接種券があれば回収しますので、申請書とともにご提出ください。市で申請内容をシステムなどで確認のうえ、発行した接種券を郵送します。 郵送先:〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922-10 鶴ヶ島市感染症対策課(鶴ヶ島市保健センター内) 追加接種用(オミクロン株対応用(3-5回目) [PDF形式/388.68KB] |
初回接種(1・2回目)の接種券
再発行が必要な事情:接種券の紛失・滅失・破損、住民票所在地の変更、接種券が届かない、予診のみ券を2回使った場合など
(乳幼児用の接種券もこちらからご申請ください)
WEB |
次のURLから、厚生労働省のウェブサイト上で申請を行ってください。市で内容を確認のうえ、再発行した接種券を郵送します。 |
窓口・郵送 |
下記の「接種券再発行申請書」に必要事項を記入の上、感染症対策課まで郵送いただくか、直接提出してください。なお、破損した接種券があれば回収しますので、申請書とともにご提出ください。市で申請書の内容を確認のうえ、再発行した接種券を郵送します。 郵送先:〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922-10 鶴ヶ島市感染症対策課(鶴ヶ島市保健センター内) 初回接種 [PDF形式/185.68KB] |
電話 | コールセンターへご連絡いただき、申請に必要な情報(氏名・住所・生年月日・接種状況など)を聞き取り、聞き取った内容を確認し、接種券を郵送します。 |
住所地外の接種について
新型コロナワクチンの接種は、原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしています。しかし、やむを得ない事情で、住民票所在地ではなく鶴ヶ島市に長期滞在している方で、鶴ヶ島市内の医療機関において、新型コロナワクチンの接種を希望する方は下記のとおり申請をお願いします。また、本市に住民票がある方がやむを得ない事情により居住地で接種を受ける場合も同様の手続きが必要となります。なお、入院・入所者や基礎疾患を持つ方が主治医の下で接種する場合、医療従事者が勤務先の病院で接種する場合は、この申請は不要です。
※やむを得ない事情で申請が必要な例:単身赴任、里帰り出産、遠隔地へ下宿している学生、ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者など
申請方法(各接種回共通)
WEB |
次のURLから、厚生労働省のウェブサイト上で申請を行ってください。ウェブサイト上で「住所地外接種届出済証」が発行されますので、事前に印刷するか、または画面キャプチャーした画像を、接種日に直接医療機関に提示してください。 |
郵送・窓口 |
下記の「住所地外接種届」に必要事項を記入の上、「接種券の写し」とともに、感染症対策課まで郵送いただくか、直接提出してください。 郵送先:〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922-10 鶴ヶ島市保健センター ワクチン担当あて 住所地外接種届出(申請書) [PDF形式/240.61KB] |
※過去に一度申請されていても、前回接種から期間が数カ月以上あいていることから、現住所の再確認のため、改めて住所地外接種届を提出して、届出済証を取得をお願いします。