新型コロナウイルス感染症に係るマスク等の処理について

新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方

新型コロナウイルスなどの感染症に感染した方やその疑いのある方などがご家庭にいらっしゃる場合、鼻水等が付着したマスクやティッシュ等のごみを捨てる際は、以下の『ごみの捨て方』に沿って、「ごみに直接触れない」「ごみ袋はしっかりしばって封をする」そして「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけましょう。

ごみの捨て方

ごみの捨て方

  • 『ごみの捨て方』に沿っていただくことにより、ご家族だけでなく、皆様が出したごみを扱う廃棄物処理業者の方にとっても、新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスなどの感染症対策として有効です。
  • ごみのポイ捨ては絶対にやめましょう。

新型コロナウイルスに関連した感染症対策(環境省)(PDF:543.2KB)

新型コロナウイルスなどの感染症対策のためのご家庭でのごみの捨て方(環境省)

関連リンク

 環境省HP 新型コロナウイルスに関連した感染症対策(外部リンク)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生活環境課 環境推進担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?