身体の性と心の性が一致しないことや好きになる性などに悩んでいる方へ相談窓口を紹介しています。
一人で悩まず、お話ししてみませんか?
電話:0570-022-282
相談日時:毎週土曜日 18時〜22時(最終受付は21時30分・年末年始除く)
対象者:県内在住、通学、通勤の性的指向・性自認に関する悩みがある方やその周りの方など
電話:03-3581-5515
相談日時:毎月第2・第4木曜日(祝祭日の場合は翌金曜日) 17時〜19時
相談料無料です。LGBTQの法律問題に詳しい弁護士がお受けします。
電話:0120-279-338
(性的マイノリティの相談は、ガイダンスにそって「#4」を押してください。)
相談日時:24時間、無休
無料です。どんな人の、どんな悩みにもよりそって、一緒に解決する方法を探します。
電話:048-600-3800
相談日時:月〜土曜日 10時〜20時30分 (祝日・年末年始、第3木曜日を除く)
家族、パートナー、DV、人間関係などの相談
電話:048-723-1447
相談日時:月〜金曜日 9時〜17時 (祝日・年末年始を除く)
こころの健康や悩みに関する電話相談
【埼玉県内の小・中・高校生・青少年(原則18歳まで)に関する相談】
電話:子ども用 #7300 又は 0120-86-3192、保護者用 048-556-0874
メール相談:soudan@spec.ed.jp
相談日時:24時間、無休
いじめ、不登校、学校生活、性格などに関する相談
電話:048-600-6262
相談日時:月〜金曜日 9時〜17時 (祝日・年末年始を除く)
職場でのトラブル、労働問題全般の相談(性的指向と性自認に対するハラスメント・パワーハラスメントの相談を含む)
〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら