環境・まちづくり

令和5年5月8日(月曜日)からの市民センターの利用について

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行します。これに伴い、市民センターの利用についても下記のとおりとします。

5類に移行しても、ウイルスがなくなるわけではありません。利用者の皆様には、今後も引き続き、感染防止策を講じた上で活動していただきますようお願いします。

利用に関しての変更点

 館内の飲食を可能とします。

 

利用にあたってのお願い

◆ マスクの着用は、個人の判断に委ねます。

  ※ 重症化リスクの高い方は、感染症対策としてマスクの着用が効果的です。

◆ 活動前後の消毒用アルコールによる手指消毒又は石鹸による手洗いを推奨します。

◆ 「3つの密(密集・密接・密閉)」を避けることを推奨します。

  ・ 人と人との距離を確保

  ・ 定期的な窓及びドアを開けての換気

◆ 活動終了後は、使用した部屋の清掃を行うとともに、拭き消毒をお願いします。

◆ ごみはお持ち帰りください。

このページに関するお問い合わせは北市民センターです。

北市民センター 〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折2171番地1

電話番号:049-287-0251 ファクス番号:049-271-5293

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ