マイナンバーカードを利用して、コンビニに設置されているマルチコピー機で、課税(非課税・所得)証明書を取得することができます。
コンビニ交付サービスを利用するためには4桁の数字の暗証番号(利用者証明用電子証明書)を搭載したマイナンバーカードが必要です。マイナンバー通知カード(紙製のカード)ではコンビニ交付サービスは利用できません。
1月1日時点で鶴ヶ島市に住民登録があり、コンビニ交付利用時に市内に住民登録のある方。
(鶴ヶ島市より転出された方は発行できません)
※扶養者の方で、課税データがない場合、所得等の金額表示が*となっております。
(備考欄に「地方税法第24条の5および第295条の規定により非課税」と記載されております。)
金額が記載されている証明書の発行については、住民税の申告が必要となります。
また、調整控除額の記載が必要な場合は、市役所のみでの発行となります。
詳しくはこちらよりアクセスしてください。
コンビニ交付について(外部リンク)
毎日6時30分から23時
1通200円になります。
窓口交付の手数料と同額です。
〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら