マイナンバーカードに搭載されている電子証明書(公的個人認証サービス)には有効期限が設定されています。
引き続き電子申請(e-Tax等)のご利用を希望の場合は、更新手続きが必要です。
更新のお手続きは有効期限の3ヶ月前からできます。(例 有効期限が6月15日の場合、3月16日から手続きできます)
更新対象者には電子証明書有効期限通知書がJ-LIS(地方公共団体情報システム機構)から送付されます。
※更新手続きを行わなくてもマイナンバーカードは顔写真付きの本人確認書類としてご使用できます。
下記のうち、いずれか早い日が有効期限となります。
署名用電子証明書
利用者証明用電子証明書の発行を受けている場合は、その有効期限(有効期限内であっても、氏名、住所、性別、生年月日に変更があった場合は失効します。)
利用者証明用電子証明書
電子証明書の更新をする際は暗証番号が必要となります。
必要な暗証番号は以下の3つです。
※鶴ヶ島市でマイナンバーカードを交付した方には、暗証番号設定用紙をお渡ししております。用紙をお持ちいただくと手続きがスムーズです。暗証番号が分からない方については、更新手続き時に暗証番号の再設定を行いますので職員にお申し出下さい。
【市役所1階市民課】
【若葉駅前出張所】
日曜日 9時00分〜11時00分・14時00分〜17時00分(※第3土曜日の翌日日曜日は更新できません。)
※混雑する場合がありますので、お時間に余裕を持ってご来庁ください。
本人が来庁する場合
代理人が来庁する場合
※代理人申請時に暗証番号の照合ができない場合は、暗証番号の再設定が必要となり文書照会による再度来庁が必要となります。
鶴ヶ島市役所 1階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190
メールでのお問い合わせはこちら