子育て・教育

鶴茶ん

カップケーキ「鶴茶ん」

学校給食でおなじみのカップケーキ「鶴茶ん」。市内で作られた狭山茶が入っています。ご家庭で簡単に作れるようアレンジしたレシピをご紹介します。お茶の栄養を丸ごと食べよう!

材料(10〜12個分)

作り方

  1. バターは電子レンジなどで温め、溶かしておく。
  2. 茶葉は袋の上からたたいて、細かくしておく。
  3. 型を並べ、甘納豆を入れておく。
  4. ボールにホットケーキミックス、2の茶葉、卵、牛乳、溶かしたバター、砂糖を入れ、混ぜ合わせる。
  5. 4を3の型に分ける(型の6分目位まで入れる)。
  6. 蒸気のあがった蒸し器に入れ、ふたに水滴が落ちないように、ぬれ布巾を挟んで中火〜強火で8分蒸す。竹串をさして、生地がついてこなければできあがり。 
    ※ または、170度のオーブンで15〜20分焼く。給食の「鶴茶ん」になります。

 

このページに関するお問い合わせは学校給食センターです。

学校給食センター 〒350-2214 鶴ヶ島市大字太田ヶ谷79番地2

電話番号:049-285-6596 ファクス番号:049-271-4295

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ