環境・まちづくり

使用できる部屋 −東市民センター−

原則として使用料がかかります

詳しくは、利用案内をご覧ください。

多目的ホール

「多目的ホール」の画像

多目的ホールは、講演会、発表会、卓球、バドミントンなどでご使用いただけます。机15、椅子300、卓球台、ステージ上にはピアノがあります。なお定期活動での利用は、原則3時間を限度とします。卓球、バドミントン以外の球技は使用不可です。

調理実習室

「調理実習室」の画像

調理実習室は、調理台7台と丸椅子37脚があります。なお使用する調理のガス台は、使用時間にかかわらず1台100円を加算いたします。

講師控室

「講師控室」の画像

 講師控室は、講師の控室などでご利用いただけます。畳敷きで、座卓4台と座布団があります。

ボランティアビューロ

「ボランティアビューロ」の画像

ボランティアビューロは、会議などで利用いただけます。机4台、椅子10脚です。

集会室

「集会室」の画像

集会室は、講演会、会議などでご利用いただけます。机20台、椅子60脚、黒板、ホワイトボード。

第2集会室

「第2集会室」の画像

第2集会室は、コーラスや軽運動などでご利用いただけます。カーペット敷きで、机7台、椅子19脚、ピアノ、黒板があります。カーペット敷きのため、飲食はご遠慮いただいております。また水を使用する活動(水彩画や習字等)の使用は、できません。

学習室

「学習室」の画像

学習室は、工作実習などでご利用いただけます。工作机18台、長机1台、椅子16脚、黒板があります。椅子16脚は、木製で背もたれがありません。

和室

「和室」の画像

和室は、囲碁、将棋、華道、茶道、軽体操などでご利用いただけます。座卓(短4台・長10台)、座布団、囲碁セット、将棋セット、姿見があります。なお飲食を伴うご利用の際は、事前にご相談ください。

談話室

「談話室」の画像

談話室は、小会議などでご利用いただけます。大机1台。椅子10脚があります。

陶芸工房

「陶芸工房」の画像

陶芸工房は、作業机6台、椅子15脚。なお陶芸作業以外の活動では、利用できません。

このページに関するお問い合わせは東市民センターです。

東市民センター 〒350-2202 鶴ヶ島市大字五味ヶ谷202番地

電話番号:049-286-3357 ファクス番号:049-279-5511

メールでのお問い合わせはこちら
鶴ヶ島市役所
〒350-2292
埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1<
【電話番号】049-271-1111
[0]トップページ