議会報告会2012・会場から意見、要望、質問

議会報告会2012・会場から意見、要望、質問

議会報告を聴いての意見

  • 若葉駅西口へ向けての道路の整備工事も3月に終わると聞き、安心した。
  • 多額納税者には市長がお礼をしてくれ。
  • 介護保険について、個人負担は2割くらいにアップすべきだ。
  • 介護保険料据え置き(一部引き上げ)はありがたいが、所得の低い人ほど負担が重く、高額所得者は収入に比べて負担額が少ない。
  • 限りある歳入で事業や条例の改正等を行うのは大変だが、市民の声を最大限に反映できるよう、頑張っていただきたい。

「地域・絆・支えあい」に関する意見

  • 我が子が小学校に入学した。登下校時の防犯パトロールの皆さんに感謝しているが、まだまだ、特に下校時にパトロールの配置の必要性を感じる。初めて会う地域の子どもたちもいた。日頃から近所の方々との付き合いが大切であると改めて思った。
  • ボランティアだけでなく、良いことをしたら少しの手当を支給すべき。
  • 一人暮らしや高齢者世帯を支援できるような地域にするシステムづくりが必要だと思う。個人情報を守りつつ、助け合える鶴ヶ島を目指すことができれば良い。
  • できるだけ人とは付き合わないようにしている。
  • 地域の活動は大切であり、地域の活動をしなければ、絆も支え合いも生まれない。
  • 北公民館を中心とした、自主防災体制の連合体を考えている。消火訓練や避難体制など小区域での連合体活動を図り、地域に根付けば良い。
  • 自治会も縮小傾向にある中、高齢者や障害のある方の気軽に集える場所が必要。また、小中学生が気軽に集う場も少なく、公民館があまり役に立っていない(節電で暑い公民館、暗い公民館では「来るな」と言われている気がする。)。
  • 高齢化進行中の地域にあって、自治会活動は弱体化の一途である。第二小学校区と富士見のトライアルは好ましいと思う。
  • 現在自治会内の全体名簿がなく、班だけなので近所の人もわからず顔も知らない。話もできないので心と心が通じない。自治会全体の名簿は必要だと思う。人の交流・自治会の中に趣味会をつくったら良い。
  • 藤小学校地区でも小地域活動を開始したい(地域支えあい)。
  • 市民同士の助け合いの方向は大切だと思う。
  • 地域等の支えあいは、各自治会のきめ細かい役割が大変に重要だと考える。
  • さきの大震災以来、人々の意識が変わり、地域・家庭という人と人の基本的なつながりが重要視されている。防災という観点だけでなく、地域・家庭という普段の生活の中での絆や支えあいの姿を求めていく議論を広めていければと思う。
  • 会場入口で資料を受け取り、13時30分から各委員会の説明を聞くと、このテーマに関する時間が足りない。

原子力発電・放射能に関する意見

  • 福島原発事故により放射能がバラまかれ、健康不安が高まっている。これは一種の災害と捉えるべきだと思う。議員は、原発をなくす努力を先頭に立って行って欲しい。

当日の進行・資料等に関する意見

  • 短い時間での報告だが、もっとポイントを絞って説明してもらえると分かりやすい。
  • もっと文章量を多くして欲しい。
  • 改正された部分の説明も必要ではないか。
  • 初めて報告会に参加したので、難しい内容は理解できない所もあったが、私のような初心者にも参加してもらうためには、もう少しくだけた報告会があってもいいかなと思う。
  • 会場を増やして欲しい。

その他の意見

  • 平和都市宣言が告示された。議会で平和について審議する組織がつくられ、宣言に至ったと聞く。核兵器や原発のない平和な社会を望む。
  • 逆木荘はメチャクチャ嫌だ。利用方法、各部屋の使い方
  • 障害者権利条例について
  • 障害者差別禁止条例について
  • 「福祉」の現場に来て実情を知ってもらいたい。
  • 空き地、空き家などの対応と引き継ぎが必要

議会報告を聴いての質問

  • つるがしまエコライフ促進事業の予算額はいくらか(坂戸市と比べてどうなのか。)。
  • 法人市民税が少ないが、法人の本社が鶴ヶ島市内でないと課税できないのか。
  • せん定した枝は休地で乾燥等させ燃やしたら、経費は減るのではないか。
  • 若葉駅西口の区画整理事業は、いつから工事が始まっていつまで続くのか。
  • 行政改革の一環として給与の見直しは理解するが、手当についての改善はされているのか。
  • 総人件費に占める手当の割合は。
  • 2つの区画整理事業の完成予定について
  • 基金の組み替えによる効果について
  • 配付資料の7ページ、産業建設常任委員会のページに記載された進捗率は、何年何月現在なのか。また、実工事完了ベースなのか、予算消化率なのかを示せ。
  • 介護保険料について、低所得者に対して保険料の減免はもっとできないのか。
  • 予算の作り方や議会を通ってからの使われ方について

「地域・絆・支えあい」に関する質問

  • 最近、孤立死、孤独死の報道が多いが、当市での状況はどうなっているのか。どのような対策がとられているか。
  • 一人暮らしの人を市でしっかり把握しているのか。

その他の質問

  • タウンチップには議員の皆さん参加されているか。「つるがしま東日本大震災復興支援プロジェクト」が今どんなことをされているかご存知か。

議会報告を聴いての要望

  • 低所得者について、介護保険料の減額の金額が少なすぎるのではないか。700万円以上の人に比べたら、生活の基準が違うと思うので、検討をお願いする。
  • 財政面では厳しいものがあるようだ。先延ばしにしないで健全化を図ってもらいたい。収入よりも支出を抑えていく必要があるのではないか。

「地域・絆・支えあい」に関する要望

  • 多くの方々が地道な活動をしている。議会にもしっかりサポートして欲しい。

その他の要望

  • 便利で安全中心から、エネルギー多消費ではなく自然の力を上手に利用した次世代に優しい環境づくりに転換してもらいたい。
  • 緑化にもっと取り組んで欲しい。
  • 将来の鶴ヶ島市の姿がどうなるのかもっとイメージできるような活発な議論を期待する。特に将来を担う子どもたちへの教育面での充実を望む。

議会報告会に参加した感想

  • 初めて議会報告会に参加したが、分かりやすく、とても良かった。
  • 3委員会からの説明は、大枠で理解できた。重点事項については、もう少し詳しく聴きたい箇所があった。
  • 初めてこの報告会に参加し、次回もぜひ出席したい。
  • 審議結果のみならず、論点や審議されたときのさまざまな意見など、議会報告会ならではの話があれば良かったと思う。
  • 議員は、参加者からの質問によく答えていたと思う。

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?