令和3年度第2回鶴ヶ島市地域福祉審議会会議録

※鶴ヶ島市社会福祉協議会地域福祉活動計画推進委員会も兼ねています。

1 会議の概要

日 時 令和3年11月12日(金) 午後6時30分~午後7時40分

場 所 市役所 3階 庁議室

議 事

1 地域別懇談会の報告について

2 表紙絵の審査について

3 計画(案)について

4 今後のスケジュールについて

 

2 会議の記録

出 席 者 武田和子会長、細貝光義副会長、若山孝之委員、

     菱沼幹男委員、伊藤恵子委員、塩野谷守正委員

欠 席 者 須藤とも子委員、榛原崇之委員、三浦淳平委員

計画等支援 特定非営利活動法人日本地域福祉研究所 田中英樹氏、中島修氏

委託業者

事 務 局 高沢健康福祉部長、岸田福祉政策課長、関福祉政策課主幹、望月

     (鶴ヶ島市社会福祉協議会 中島事務局長、牧野主査、児玉主事補、実習生2人)

傍 聴 人 なし

配付資料

(1)   次第

(2)   地域別懇談会報告書(資料1)

(3)   第3次鶴ヶ島市地域福祉計画・鶴ヶ島市社会福祉協議会地域福祉活動計画(案)(資料2)

(4) 第3次地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)に対するご意見等について

(5)   地域福祉計画策定スケジュール(資料3)

(6)   オンライン(Zoom)による地域別懇談会報告

3 議 事

(1)地域別懇談会の報告について

 事務局から地域別懇談会について報告しました。

 [審議]

【委託業者】

地域別懇談会をオンラインで実施したことがなかったが、他分野の事業者同士のつながりなどの成果が出たことで、オンラインでも懇談会ができるという証明になり、新しい地域福祉の参加の形を提案できたと思います。

鶴ヶ島の人のあたたかさと優しさも感じることができました。また、市民からの意見でコロナ禍の活動についてマイナス面だけでなく、プラス面の意見を聞けたことが印象的でした。

 【委 員】

今回の地域別懇談会は、事業者や地域福祉団体が中心でしたが、次回開催する場合は、市民の参加を募れるといいと思います。

 【委 員】

次回の開催では、新型コロナウイルス感染者に対する偏見についての対策・課題等の人権をテーマにした議論もできるといいと思います。

 

(2)表紙絵の審査について

 表紙絵の審査について審査しました。

[審議]

 【委 員】

計画に掲載する際に、作品への想いを入れてもらった方が観る人に伝わる作品もあると思うので、作品への想いを絵と一緒に入れて欲しいです。

 

(3)計画(案)について

 計画(案)について審議しました。

 [審議]

【委 員】

事前に資料を配付して頂きましたが、説明を聞いた上でもう一度内容を確認したいため、期限を設けて後日意見等を提出させてもらえないでしょうか。

 【事務局】

プラン名も今回の審議会で決定したいと考えています。

計画愛称について「ハートつながる(ハートつる)プラン」と「こころつなぐ(ここつな)プラン」のどちらかはどうかと考えています。他にプラン名について提案やご意見があればお願いします。

 【委託業者】

ハートフルという言葉は、使用している自治体が多いので、なるべく違う愛称がいいのではないでしょうか。

 【委 員】

笑顔などあたたかさを感じるプラン名がいいと思います。

 【委 員】

子ども達にどんなプラン名がいいか聞いてみようと思います。

 【事務局】

計画(案)へのご意見及びプラン名の提案については、事前にお送りした回答様式に入力のうえ、11月30日(火)までに、事務局にメールでご提出ください。

 

(4)今後のスケジュールについて

 事務局からのスケジュールの変更点等を説明しました。

 [審議]

 【委 員】

異議なし

 

4 その他

【委 員】

意見等なし

 

会議終了

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉政策課 福祉政策・地域福祉担当です。

〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?