あなたにもできる自殺予防のための行動

自殺は「個人の問題」とされがちです。

実際は、病気やケガ、失業や借金、介護や育児の負担、いじめや虐待、過労やストレスといった個人と社会の要因が絡み合い、「心理的に追い込められた末の死」と言われています。

「死にたい」「生きたい」との気持ちの間で揺れ動き、不眠、体調不良、自殺をほのめかす言動などのサイン(予兆)を発することが多いとされています。

このSOSに身近な人が気づき、声をかけ、耳を傾け、専門家につなげ、見守ることで、自殺は防ぐことができます。

このはたらきかける人を「ゲートキーパー(命の門番)」といいます。

現代社会では誰もが心の健康を損なう可能性があります。自殺を特別なことにせず身近な問題として受けとめれば、一人一人は大切な人の「ゲートキーパー」です。

 

ゲートキーパーの役割 

気づき・声かけ 

元気がない、ため息が多い、食欲がない、眠れていないなど、身近な人のいつもと違う様子が気になったら、自分なりに声をかけてみます。

耳を傾ける 

しっかり相手と向き合い、言い分をそのまま受けとめます。うなずくだけでも十分です。これまで苦しんできたことをねぎらい、相手は「自分は独りでなかった」と安心できます。激励や説教は禁物です。

つなぐ

相談を受けた側は、一人で抱えず、内容によっては早めに病院や相談機関の専門家につなぎます。本人のプライバシーを守りながら、家族や上司・友人らの協力を求めます。

見守る

世話を焼き過ぎず、少し気に留める程度で、いつもと変わらぬ態度で、温かく、長い目で見守ります。  

             

相談窓口

SNS相談(厚生労働省)(厚生労働省のホームページ)

年齢・性別を問わず、 LINE・チャットなどで相談ができます。

 

県立精神保健福祉センター

来所相談

電話予約制 TEL 048-723-6811 ( 平日9:00~17:00)

住所:伊奈町小室818-2(ニューシャトル・丸山駅下車)

電話相談「こころの電話」

TEL  048-723-1447

 

厚生労働省「こころの健康相談統一ダイヤル」

TEL  0570-064-556(平日 9:00~17:00)

 

よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンターのホームページ)

一般的な生活上の悩みをはじめ、生活困窮者等に対する総合的な電話窓口です。

TEL 0120-279-338 (24時間対応)

 

埼玉いのちの電話(社会福祉法人埼玉いのちの電話のホームページ)

TEL 048-645-4343 (24時間 365日)

 

さいたまチャイルドライン(さいたまチャイルドラインのホームページ)

どんな悩みも受けとめる18歳までの子どもがかける無料の電話です。

TEL 0120-99-7777 (毎日16:00~21:00) 

チャット相談もあります。 

 

暮らしとこころの総合相談会(埼玉県のホームページ)」

生活全般及びこころの健康を、弁護士や専門の職員がお受けします。

相談場所 JACK大宮5階(さいたま市大宮区錦町682-2)

原則木曜日 15:00~19:00

 電話予約制  TEL 048-782-4675

 

坂戸保健所

月曜日から金曜日 8:30~17:15

TEL  049-283-7815

住所:坂戸市石井2327-1

 

関連リンク(厚生労働省のホームページ)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは障害者福祉課です。

鶴ヶ島市役所 1階 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1

電話番号:049-271-1111(代表) ファクス番号:049-271-1190

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?