新型コロナウイルス感染症に係る受診・相談窓口など

発熱などの症状があり、医療機関を受診されたい方

   埼玉県では、発熱患者が迷わず地域の医療機関等で受診することができるよう、
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方の診療を行うことができる医療
機関を「埼玉県指定 診療・検査医療機関」として指定しています。

   埼玉県指定 診療・検査医療機関は、
埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム」(←ここ)から検索してください。

※埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システムとは、新型コロナウイルス感染症と
インフルエンザ両方の診療を行うことができる医療機関を検索することができるシス
テムです。
※指定医療機関の連絡先を電話で確認したいときや、受診すべきか迷う場合は、下記の
埼玉県コロナ総合センターに御相談ください。

埼玉県コロナ総合センター

受診先の確認や、医療機関を受診すべきか迷う場合などの対応を相談できます。

電話:0570-783-770
受付時間:24時間(土日・祝日も実施)

※聴覚に障害のある方をはじめ、電話での御相談が難しい方は、次のFAXを御利用ください。
FAXによる御相談の場合、回答までにお時間をいただく場合があります。 
FAX:050-8887-9553

がいこくじんむけそうだんほっとらいん

埼玉県国際交流協会(さいたまけんこくさいこうりゅうきょうかい)
でんわ:048-711-3025
じかん:24じかんうけつけ

厚生労働省電話相談窓口

電話:0120-565653(フリーダイヤル) FAX :03-3595-2756
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

※FAXは聴覚に障害のある方をはじめ、電話での御相談が難しい方に向けです。

診療・検査機関を受診する際の注意事項

  • 他の症状の患者と接触しないよう発熱患者専用の受付を設定しています。
    必ず予約又は電話をしてから受診してください。
    事前連絡をしないで医療機関に行っても、受診できないことがあります。
  • 新型コロナウイルス感染症の検査は、医師が必要と認めた場合に実施します。
  • 漠然とした不安がある、陰性証明が欲しいという理由での検査はできません。

オンライン診療を実施している医療機関情報

新型コロナウイルス感染症の感染防止を踏まえた、オンライン診療について、厚生労働省のホームページに実施医療機関が掲載されています。詳細にきましては、下記よりご確認ください。

   新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療について(厚生労働省ホームページ) 

感染予防対策

新型コロナウイルス感染症がどのように感染するのかについては、
現時点では、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つが考えられます。  

  • 飛沫感染   ※主な感染場所:学校や劇場、満員電車などの人が多く集まる場所
    感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫と一緒にウイルスが放出され、
    別の人がそのウイルスを口や鼻から吸い込み感染します。
  • 接触感染   ※主な感染場所:電車やバスのつり革、ドアノブ、スイッチなど 
    感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、その手で周りの物に触れてウイルスが付き、
    別の人がその物に触ってウイルスが手に付着し、その手で口や鼻を触って粘膜から感染します。
     

一人ひとりが取り組める感染予防対策(手洗い、うがい、咳エチケット、健康管理など)
を励行しましょう。 

新型コロナウイルス最新情報関連ホームページ

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは感染症対策課 感染症対策担当です。

鶴ヶ島市保健センター内 〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922-10

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?