令和元年度に開催した講座等

講座「パパといっしょにチャレンジクッキング」

 父親が子どもと一緒に料理をする楽しさを知り、家庭責任を男女が共に担う意識を持てるよう、開催しました。

主催

  鶴ヶ島市

開催日

  令和2年2月1日(土曜日)

講師

  福島光子さん(野菜ソムリエプロ)

受講者

  親子10組 21人

受講者の感想(アンケートより一部抜粋しています)

・子どもと料理を作るいいキッカケとなりました。家でも楽しく家事をできるようにしていきたい。
・去年も参加させていただきました。年に2回くらいあるといいと思いました。ケーキを作ってみたいです。
・おいしかったです。簡単に作れるので、家でも作りたいです。今後また、お父さんと参加したいです。

その他

開催に当たり、内閣府の「“おとう飯”始めよう」キャンペーンを活用しました。

 

 

女性起業応援カフェ@つるがしま

 起業を目指す女性及び起業して間もない女性に、情報交換と学びの場を提供するイベントを開催しました。

主催・共催・協力

  主催:鶴ヶ島市
  共催:鶴ヶ島市商工会
  協力:株式会社武蔵野銀行
     埼玉中小企業家同友会 女性経営者クラブ・ファム

開催日

  令和2年1月18日(土曜日)

講師(第1部 講演)

  久賀きよ江さん(中小企業家同友会全国協議会女性部連絡会代表)

参加者

  21人

無料相談会利用者

  6人(相談件数は延べ8件)

保育

  0人

参加者の感想(アンケートより一部抜粋しています)

 ・経験者としての目線、女性としての目線の話が非常に参考になりました。
 ・いろいろな方の意見が聞けて、自分にはない考え方が参考になりました。
 ・他業種の方とつながることができてよかったです。
 ・敷居が高そうでしたが、起業について漠然と考えている方が多く、私と同じような方が
  多かったので、リラックスして聞けました。

 

 

 

デートDV予防講座「デートDV お互いを大切にする関係とは」

 市内の中学3年生を対象とした若年層におけるデートDVを予防するための講座を、中学校と共催で開催しました。

※新型コロナウイルス感染症対策による市内小・中学校の臨時休校に伴い、3月に開催を予定していた鶴ヶ島中学校、富士見中学校、西中学校及び南中学校の講座は中止となりました。

共催した学校

鶴ヶ島市立藤中学校

 開催日 令和元年12月4日(水曜日)

 受講者 147人

講師

大内真沙美さん(深谷赤十字病院看護師、SANE(性暴力被害者支援看護師))

デートDV講座12/4藤中学校 

 

 

 

「就職支援連続講座」

 結婚や出産を機に仕事から離れた女性が再び社会で活躍することを目指して、再就職を支援するための講座を開催しました。(第1回目の講座は埼玉県と共催)

主催・共催

主催 鶴ヶ島市
共催 埼玉県(第1回目のみ)

開催日

 第1回目 令和元年11月19日(火曜日)

 第2回目 令和元年11月26日(火曜日)

講師

 第1回目 蓑口和美さん(埼玉県女性キャリアセンター キャリアカウンセラー)

 第2回目 瀧島宏美さん(日本ファイナンシャルプランナー協会埼玉支部会員)

受講者

 第1回目 13人

 第2回目 11人

 のべ24人

受講者の感想(アンケートより一部抜粋しています)

 ・面接マナーの実践で、不安が減りました。
 ・就職に向けた準備を、どのようにしたらよいかわかりませんでしたが、相談先の情報などを得ることが
  できました。
 ・今後の就職活動と生活設計を考える機会を得られました。
 ・社会保険のしくみについて理解できました。

 

 

 

経営者、管理職、人事担当者向け「ワーク・ライフ・バランスセミナー~働きたくなる企業を目指して~」

 多様で柔軟な働き方ができる事業所が地域に増えることを目指して、地域事業所の経営者、管理職、人事担当者を対象に、ワーク・ライフ・バランスに向けた職場づくりに関するセミナーを開催しました。(女性就業支援全国展開事業を活用)

主催

 鶴ヶ島市

開催日

 令和元年10月29日(火曜日)

講師

 井上明美さん(一般財団法人女性労働協会女性就業支援専門員)

受講者

 6人

受講者の感想(アンケートより一部抜粋しています)

 ・昔ながらの考えの会社ですが、小さなことから変えたいと思いました。
 ・資料が詳しかった。グループワークで情報交換をすることができた。
 ・女性が活躍できる場を作り、個人の負担減少と人材確保につなげていきたい。
 ・昨年も参加させていただきました。今年はグループワークがあり、より充実した内容になったと思います。

 

 

 

なりたい自分になる!メイク術セミナー

 自分が望むイメージに近づくメイクを施し、考え方や行動に自信を持てるようになることで、自己実現につなげることを目的に開催しました。

主催・共催

主催 鶴ヶ島市
共催 株式会社ポーラ

開催日

令和元年6月21日(金曜日)

受講者

8人

受講者の感想(アンケートより一部抜粋しています)

・初めてメイクをしてもらい、自分に似合う色を教えてもらいました。参考にします。
・スタッフさんの説明が丁寧でわかりやすく、自宅でも実践できそうです。 

   

 

 

講座「愛犬と私の老い支度」

 鶴ヶ島市「女性がつくる鶴ヶ島ブランド」に認定された事業者への広報支援のひとつとして、認定事業者を講師とするセミナーを開催しました。また、女性が地域で起業することへの関心を高めるため、起業に至るまでの経緯もお話しいただきました。
 受講者は、高齢の愛犬のケアのポイントや、飼い主が高齢になった場合に知っておくと便利な制度について学んだり、犬用の入浴剤を手作りしました。

開催日

令和元年6月22日(土曜日)

講師

立石絵美さん(獣医師、「女性がつくる鶴ヶ島ブランド」認定事業者 動物往診+在宅ケアサービス にくきゅう)

受講者

15人

受講者の感想(アンケートより一部抜粋しています)

・「ペットから与えられるものがとても多い。果たしてどれだけペットにお返しできているか。」そんなこと考えたこともなかった。自分の足りなかった視点です。参加してよかった。 
・病院以外で獣医さんの言葉を聞けたのが初めてで、全てがこれからの愛犬との生活に役立てていけることでした。とても有意義でした。可愛い可愛いで老いを受け入れる覚悟が一番の課題ですが、少し心構えができました。  
・受け入れざるをえない愛犬の老いに対する心がまえ、知識が身に付き、大変良い講座でした。
・ 犬との生活を考えるいい機会になりました。ありがとうございました。                 

 

  

 

 体験講座「介護予防体操」

 主に女性の健康維持を目的に、年齢とともに進行する身体機能の低下を予防するため、市が認定する介護予防ボランティアの指導による体操講座を行いました。

開催日

令和元年6月22日(土曜日)
※高齢者福祉課と共催で開催しました

講師

介護予防ボランティアつるフィット

受講者

12人

受講者の感想(アンケートより一部抜粋しています)

・体のどの部分を動かすとどういいか、具体的に教えてくださり、本当に体も楽になりました。
・体がスッキリした。どこをどう動かしているのか、よく意識できて、家でもやってみようと思う。もう少し時間をのばしてほしいくらいだった。

 

 

 

展示
  • 男女共同参画の視点で考える“わたしの”防災対策(平成31年4月1日から令和2年2月4日)埼玉県男女共同参画推進センターの画像データを活用
  • 男女共同参画統計学習パネル「意識」に関するパネル(令和元年6月21日から10月31日)国立女性教育会館の画像データを活用
  • 考えよう!私たちの働き方・暮らし方(令和元年6月21日から7月12日)埼玉県男女共同参画推進センターの画像データを活用
  • つるがしま男女共同参画推進プラン(第5次)児童生徒用ダイジェスト版(令和元年6月21日から7月12日、令和2年2月5日から3月1日)
  • 男女共同参画川柳(令和元年6月21日から8月26日)
  • 中学生社会体験チャレンジ事業で作成した展示(令和元年6月21日から令和2年3月1日)
  • 男性を取り巻く環境(令和元年7月16日から10月19日)埼玉県男女共同参画推進センターの画像データを活用
  • 性犯罪・性暴力とは(令和元年7月16日から令和2年2月4日)内閣府の画像データを活用
  • 夫婦が本音で話せる魔法のシート「〇〇家作戦会議」(令和元年8月27日から10月19日、令和2年2月5日から3月1日)内閣府の画像データを活用
  • 男女雇用機会均等法すごろく(令和元年8月27日から10月31日)国立女性教育会館の画像データを活用 
  • パープルリボンのタペストリー(令和元年11月1日から30日)
  • パープルリボン運動とは(令和元年11月1日から30日)
  • パープルリボン参加型展示(令和元年11月1日から30日)
  • 女性に対する暴力根絶のためのシンボルマーク(令和元年11月1日から30日)内閣府の画像データを活用
  • 薬物やアルコールなどを使用した性犯罪・性暴力(令和元年11月1日から30日)内閣府の画像データを活用
  • デートDVって?(令和元年11月1日から30日)内閣府の画像データを活用
  • DVに関する図書・雑誌・新聞記事の展示(令和元年11月1日から30日)
  • 企画展示「ドメスティック・バイオレンス」(令和元年11月6日から15日)国立女性教育会館及び埼玉県男女共同参画推進センター所蔵パネル
  • 障害と女性(令和元年12月3日から令和2年3月1日)埼玉県男女共同参画推進センターの画像データを活用

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは女性センターです。

鶴ヶ島市女性センター 〒350-2213 鶴ヶ島市大字脚折1922番地7

電話番号:049-287-4755 ファクス番号:049-271-5297

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

鶴ヶ島市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?